top of page

前回の続き... お腹を引き締めて姿勢改善!腹横筋を鍛えるドローインとは?

  • 執筆者の写真: 国分寺鍼灸整骨院 中野
    国分寺鍼灸整骨院 中野
  • 4 日前
  • 読了時間: 2分

前回、腹横筋(ふくおうきん)について書きましたがそれを効果的に鍛えるトレーニングがドローインです


ドローインとは、お腹をへこませた状態で呼吸を行う、体幹トレーニングの一種です。インナーマッスルを鍛えることで、姿勢改善や腰痛予防、ぽっこりお腹の解消に効果が期待できます‼︎



ドローインの効果


  1. 腹横筋を鍛えて体幹安定

    腰や骨盤の安定性が高まり、姿勢が良くなる。


  2. ぽっこりお腹を引き締め

    内臓を支える力が強くなり、下腹がスッキリ。


  3. 腰痛の予防・改善

    腹圧が高まることで腰への負担が軽減。


  4. 呼吸機能の向上

    深い呼吸ができるようになり、自律神経も整う。




ドローインのやり方


  1. 仰向けに寝る

    膝を立ててリラックスした状態に。


  2. 鼻から息を吸いながらお腹をふくらませる

    胸ではなく、お腹を意識します。


  3. 口からゆっくり息を吐きながら、お腹をへこませていくおへそを背中に近づけるイメージで。


  4. お腹をへこませたまま、普通の呼吸を10〜30秒キープ


  5. これを1日3セットを目安に行いましょう




立って行うドローイン


通勤中や家事の合間にもできます。背筋を伸ばし、座ったり立ったままお腹をへこませてキープ。ながらトレーニングに最適です。


注意点

・肩や胸に力が入らないように注意

・息を止めず、浅くなりすぎないよう意識する

・腰痛や体調不良がある場合は無理せず中止しましょう




まとめ

ドローインは器具も時間も不要で、誰でも今日から始められる優れたトレーニングです。国分寺鍼灸整骨院でも、姿勢や体幹に関する施術・アドバイスを行っています。お気軽にご相談ください!


鍼灸でココロとカラダ健康に😊





 
 
 

最新記事

すべて表示
GWUターンラッシュ車内でできる運動(安全第一)

こんにちは。国分寺鍼灸整骨院です。 ゴールデンウィークも終盤、Uターンラッシュで長時間移動が増える中、渋滞に巻き込まれて、肩や腰がガチガチになってしまい、休み明けに不調を訴える方が増えてしまいます‼︎ そんなときこそ、座ったままでもできる簡単なストレッチや運動を取り入れて、...

 
 
 

Comments


 

​  〒185-0021東京都国分寺市南町3-23-4第3浦野ビルM2F

   ご予約・お問い合わせ TEL042-349-6607

Ⓒcopyright国分寺鍼灸整骨院​.Allrights reserved

bottom of page